Bloggerで投稿した際、記事のパーマリンク(URL)は自動で生成(自動パーマリンク機能)されるので、普段意識することはないかと思います。でも、
ブログの記事を書く前にパーマリンクは手動で設定しましょう!
何故かというとメリットがあるからです。
メリット その1 ~ちょっとしたSEO対策
端的にいうと、記事が
Googleの検索に引っかかりやすくなります。
今のところ、GoogleはURLをそれなりに重要な要素として扱っている様子です。なのでパーマリンク(URL)に記事と関連した単語を入れておけば、検索時に記事がヒットしやすくなります。
Bloggerの自動パーマリンクは、
投稿タイトルから自動でパーマリンクを生成します。ただ日本語の投稿タイトルだと「
blog-post.html」のような何も意味のない文字列を生成します。これだと何の記事か分からないですよね…。
そこで例えば、本記事の場合でしたら、「
blogger-custom-permalink.html」といったパーマリンクを手動で設定すれば、「Bloggerのカスタムパーマリンクの記事なんだな」と一目で分かるようになります。またblogger、 custom、 permalinkのキーワードが使われるので、それらキーワードでの検索にもヒットしやすくなります。
つまるところ、
「パーマリンクを手動で設定する」=「パーマリンクをキーワード的に扱える」ということです。
メリット その2 ~勝手にパーマリンクが変わらない
Bloggerの自動パーマリンクは自動生成で便利なのですが、パーマリンクが
投稿タイトルから自動で生成されるということ自体が曲者だったりします。
何故かというと、ちょっと編集し直して投稿タイトルを変えたりすると、記事のパーマリンクも変わってしまう場合があるからです。例えば、一旦公開した記事を下書きに戻し、投稿タイトルを弄って再度公開すると、
確実にパーマリンクは別のものに置き換わってしまいます。 これにより、思わぬリンク切れのトラブルを招くこととなります。特に外部からリンクして貰っている場合、外部からアクセスできなくなるので、非常にデメリットとなります。この点からも
パーマリンクは手動で設定してしまう方が得策です。
そもそもとして
自動パーマリンクは投稿タイトルに英単語が入っているとそこそこうまく英単語を使ってくれるんですが、日本語だと基本的に無視されます。Bloggerは海外がメインなサービスのためか、日本語の投稿タイトルから意味の分かるパーマリンクを生成してはくれません。